減酒治療補助アプリ「HAUDY(ハウディ)」導入開始

HAUDY(ハウディ)とは

HAUDYは、医師の診断のもと患者さんに処方されるプログラム医療機器(治療アプリ※4)です。アルコール依存症で減酒が治療目標となりうる患者さんの治療を補助します。スマホアプリの「患者アプリ」とWebアプリの「医師アプリ」の2つで構成され、飲酒習慣の修正による減酒を目指します。患者さんは日々「患者アプリ」を使い、飲酒記録、個別化された学習・行動を実践し、飲酒習慣の修正を行います。医師は「医師アプリ」に反映された患者さんごとのデータや心理社会的治療の支援コンテンツを確認できます。限られた診察時間内での診療の質向上が期待でき、定期的な診察の際、患者さんに目標の見直しなどの指導を行います。心理社会的治療をアプリで補助することにより、非専門医でも効果的な治療を可能にし、患者さんの治療へのアクセス向上が期待されます。

※4:従来の治療法である医薬品などと同様に、病気の治療を目的として医師が処方する医療機器を指します。治療アプリは、治験で質の高い科学的エビデンスが示されており、国内では、飲酒量低減のほか、ニコチン依存症、高血圧、不眠症、ADHDなどの治療アプリがすでに承認されています。
※当院にはアルコール依存症の診断と治療に関する研修を修了した常勤医師が在籍しております。

➢詳細はこちら
https://aud-sodan.jp/hcp/

ご興味のある方はぜひ、みいクリニックまでお問合せください。

医療法人社団DEN みいクリニック代々木
✆03-6276-5385 ✉info@mih-clinic.com